[エクスポートダイアログ]で利用可能な各ファイル形式には、結果のファイルに影響を与えるさまざまな設定があります。
使用可能な設定は、ダイアログの上部で選択されているファイル形式によって決まります。
次の設定は、すべてのファイル形式で使用できます。
[プリセット]—一連の一般的なファイル形式、カラーモード、およびビット深度に対してあらかじめ定義された書き出しオプションを設定します。ポップアップメニューから選択します。 |
[ファイル名]—タップして、エクスポートされる名前を編集して新しい名前を定義します。 |
[リサンプル]—書き出し時に画像をアップサンプリングまたはダウンサンプリングする場合に使用するリサンプリング方法を選択します。 次のリサンプル設定を使用できます。
|
[領域]—[すべてのスプレッド]または[すべてのページ]を書き出す代わりに、[現在のスプレッド]([見開きページ]が有効になっている場合)または[現在のページ]を書き出すことができます。さらに、現在選択されているオブジェクトのみを書き出すことを選択できます。選択したオブジェクトは、[選択エリア]または[選択のみ]オプションを使用して、背景の有無にかかわらず書き出せます。 |
以下の設定が利用できるかどうかは、選択したファイル形式によって異なります。示されているように、各設定は複数のファイル形式で使用できます。
PNG | JPEG | GIF | TIFF | EXR | HDR | TGA | PSD | EPS | SVG | WEBP | JPEG-XL | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
寸法デフォルトでは、画像の本来の寸法が表示されます。書き出される画像に別の幅および高さを設定するには、値を入力します。
[縦横比を固定]—オンになっている場合(デフォルトで)、画像の本来の縦横比が維持されます。このオプションがオフの場合は、書き出される画像の幅と高さを個別に設定できます。 |
|||||||||||||
ラスタライズファイル形式でサポートされていないページ要素をラスタライズするためのオプションを選択します。次のいずれかをポップアップメニューから選択します。
|
|||||||||||||
上記の画像のダウンサンプルデザイン内のラスター画像をダウンサンプリングするかどうかを選択します。 選択された場合、ここで設定したDPIを上回るラスターデザイン要素は、このDPIまで落としてラスタライズされます。 |
|||||||||||||
ピクセル形式書き出される画像のカラーモードを設定します。ポップアップメニューから選択します。 |
|||||||||||||
ドキュメント解像度を使用現在のプロジェクトの設定と同じDPIになるように書き出しが行われます。 選択されていない場合は、隣接する DPI 設定を使用して、エクスポート用の現在の出版物の解像度設定を上書きします。 |
|||||||||||||
JPEG圧縮を許可これを選択すると、ラスタライズされたデザイン要素が圧縮され、書き出されるファイルのサイズが小さくなります。このオプションがオフの場合、ラスタライズされたデザイン要素は非圧縮で書き出されます。 |
|||||||||||||
品質書き出された画像、またはJPEG形式の場合は画像全体のラスタライズされたデザイン要素の結果として得られる品質を設定します。品質を高くすると、結果として得られるファイルのサイズがかなり大きくなる場合があります。 JPEG形式の場合、これは独立した設定です。他の形式の場合は、[JPEG圧縮を許可]オプションがアクティブになっている必要があります。 |
|||||||||||||
マット隣接するスイッチがオンの場合、エクスポートされたファイルで透明ページが合成される背景色を設定します。ポップアップパネルから色を選択します。スイッチをオフにすると、色は影響を受けず、透明度は書き出されたファイルに保持されます。 |
|||||||||||||
プロファイル / ICCプロファイルデフォルトでは、プロジェクト(ドキュメント)のICCプロファイルに設定されています。ただし、プロジェクトのICCプロファイルは書き出し領域用に上書きできます。ポップアップメニューから選択します。 |
|||||||||||||
ICCプロファイルを埋め込むオンになっている場合、ICCプロファイルは書き出される画像のデータ内に含められるので、どんなデバイスでも適切なプロファイルを使用した画像の表示が可能になります。このオプションがオフの場合は、表示側デバイスが該当するICCプロファイルを持っている必要があります。持っていない場合、代わりのプロファイルが使用されます。 |
|||||||||||||
裁ち切りを含める選択すると、ドキュメントの裁ち落とし領域が設定されている場合、出力に含まれます。プリンターマークの説明にある関連注記を参照してください。 |
|||||||||||||
パレットデフォルトでは、自動的に決定されるように設定されています。ただし、エンコーディングパレットはユーザー自身が指定できます。ポップアップメニューから選択します。 |
|||||||||||||
カラーパレットで使用できるカラーの数を選択します。ポップアップメニューから選択します。 |
|||||||||||||
相対座標オンになっている場合、書き出しファイル内のオブジェクトでは、最大限の編集可能性が得られるように相対座標が使用されます。このオプションがオフの場合は、表示用に最適化されたファイルを作成するために、オブジェクトの位置が固定されます。 |
|||||||||||||
メタデータを埋め込むオンになっている場合、ラスター画像の元のメタデータが、書き出しファイルに保存されます。このオプションがオフの場合、元のメタデータはすべて削除されます。この設定は(Web利用時に)プライバシー上の理由またはファイルサイズ縮小の目的で使用します。 |
|||||||||||||
圧縮デフォルトでは、ZIPに設定されています。TIFFファイルについては、LZW圧縮を適用する/適用できないオプションを利用できます。EXRファイルについては、RLE、PIZ、PXR24のオプションがあります。 |
次の設定は、上で選択したファイル形式でのみ使用できます。
減色オンになっている場合、書き出される画像は、パレットおよびカラー設定へのマッピングによってエンコードされます。 |
プライマリ(32ビットHDR PNGのみ)WCG BTプライマリのフルセットを提供します。 |
転送関数(32ビ ットHDR PNGのみ)PQ、HLG、BT.709などのHDRフォーマットに対応しています。 32ビットHDR PNG(PNG仕様 - 第3版)は、HDR放送画像をロスレスフォーマットで交換するために使用されます。現在、このPNGファイル形式をサポートするビデオ編集アプリが増えており、WebブラウザのGoogle Chromeもサポートしています。 |
フルレンジ(32ビットHDR PNG のみ)有効にすると、PNGは圧縮されず、ダイナミックレンジ全体が使用されます。 |
プログレッシブオンになっている場合、書き出される画像は、ダウンロード時に最適な表示が得られるように段階的に圧縮されます。 |
Affinityレイヤーを保存ドキュメントのレイヤーは、書き出されたTIFF画像に保持されます。これらのレイヤーは、ファイルがAffinityアプリで開かれたときにのみ読み取ることができます。 |
タグ付きPDFオンにすると、[タグ]パネルを使用してオブジェクトに追加されたAltテキストがエクスポートされたファイルに含まれます。 |
プロファイルを埋め込むオンになっている場合(デフォルトの状態)、選択されている(またはドキュメントの)カラープロファイルが書き出しファイルに埋め込まれます。このオプションがオフの場合、書き出しファイルにはカラープロファイルが埋め込まれません(書き出されたPDFを正確に表示するには、表示側デバイスに適切なカラープロファイルがインストールされている必要があります)。 |
フォントを埋め込むドキュメントで使用されているフォントを処理するためのオプションを選択します。
|
サブセットフォントオンになっている場合、埋め込みフォントには、ドキュメントで使用されているグリフのみが含まれます。このオプションがオフの場合は、ドキュメントに表示されているかどうかに関係なく、使用されているフォントのすべてのグリフが書き出しファイルに埋め込まれます。 |
レイヤーを含める選択した場合、PDF出力には、作成されたすべてのレイヤーが含まれます(対応する設定が選択されていない限り、非表示のレイヤーを除く)。 |
非表示レイヤーを含める選択した場合、非表示になっている最上位階層のレイヤーと非表示になっていない子レイヤーが、非表示レイヤーとしてPDF出力に含まれます。 |
ハイパーリンクを含める選択されている場合は、PublisherドキュメントのハイパーリンクがPDFに含まれます。ハイパーリンクの[ファイルを書き出しに含める]設定がオンになっている場合、リンクされたファイルのコピーがPDFと一緒に作成されます。 |
色空間ドキュメントの現在の色空間を使用するか、選択されている色空間を使用して書き出しを行うかを選択します。ポップアップメニューから選択します。 |
互換性書き出されるPDFのバージョンとタイプを設定します。ポップアップメニューから次のいずれかを選択します。
|
拡張機能を許可オンになっている場合、PDFファイル形式でサポートされているすべてのデザイン機能がベクトルとして書き出されます。このオプションがオフの場合、これらの機能はその性質によって、書き出し時にラスタライズされるか、カーブに変換されます。対象となる機能は次の機能です。
|
ブックマークを含める選択すると、[アンカー]パネルで定義されたPDFブックマークがPDF出力に含まれます。 |
画像の色空間を変換する選択すると、すべての配置された画像が選択された色空間に変換されて(前記の[ICCプロファイル]オプションで設定されているように)書き出されます。このオプションが選択されていない場合、配置された画像のインポート時の色空間が維持されます。 |
スポットカラーを有効化オンになっている場合、デザイン内のスポットカラーが、スポットカラーとして書き出されます。このオプションがオフの場合、スポットカラーは、書き出されるファイルの色空間(上記参照)内で等価のカラーに変換されます。 |
オーバープリントブラックオンになっている場合、CMYKの黒を使用するデザイン要素は、オーバープリントに設定されます。このオプションがオフの場合、CMYKの黒の要素は、印刷時に他のカラーと同様に処理されるよう設定されます。 |
プリンターマークオンになっている場合、PDF出力にはページの端の周辺にプリンターマークが表示されます。すべてのプリンタマークがデフォルトで追加されます。ただし、ユーザーの好みに応じて特定のタイプのプリンタマークをオフにできます。次のオプションがあります。
|
開くにはパスワードが必要ですオンにすると、PDFを開くために開くパスワードが必要になります。オフにすると、誰でもPDFを開くことができます。 |
開くパスワード[開くにはパスワードが必要です]を選択した状態で、PDFを復号して表示するために必要なパスワードを入力します。 |
編集とプリントにはパスワードが必要ですオンにすると、PDFによる自由な操作を許可しないアクションを実行したり、PDFをAffinityドキュメントに配置したりするために、権限パスワードが必要になります。オフにすると、誰でもPDFを印刷、変更、コピー、配置できます。 |
権限パスワード[編集とプリントにはパスワードが必要です]を選択した状態で、PDFの権限パスワードを入力します。 |
ドキュメントの印刷を許可するオンにすると、誰でもPDFを開き、印刷できます。オフにすると、権限パスワードを入力した場合のみPDFを印刷できます。 |
コンテンツの変更を許可するオンにすると、誰でもPDFを開き、コンテンツを編集できます。オフになっている場合、PDFのコンテンツは権限パスワードを入力することによってのみ変更できます。 |
コンテンツのコピーを有効にするオンにすると、誰でもPDFを開き、PDFからコンテンツを選択してコピーできます。オフにすると、コンテンツは権限パスワードを入力することによってのみコピーできます。 |
暗号化開くパスワードまたは権限パスワードを要求することを選択した場合に、PDFに適用される暗号化のタイプを示します。暗号化タイプは、互換性設定によって決まります。 |
すべてのレイヤーをラスタライズこれを選択すると、書き出しファイルのレイヤーの内容がラスタライズされます(レイヤー構造は維持される)。このオプションがオフの場合、書き出し時にラスタライズは行われません。 |
互換性モードオンになっている場合、書き出しファイルは、一部の機能をサポートしていない他のアプリとも互換性があります(ファイルサイズが増加する場合もあります)。このオプションがオフの場合、書き出しファイルは他のアプリでは読めない可能性があります(画像内で使用されている機能によります)。 |
最小ファイルサイズオンになっている場合、書き出しファイルは可能な限り圧縮されますが、他のアプリでは読めない可能性があります。このオプションがオフの場合、書き出しファイルは圧縮されません。 |
グラデーションこの設定は、この特定のプロジェクト属性を書き出す方法について2つの戦略を提供します。ポップアップメニューから選択します。
|
調整この設定は、この特定のプロジェクト属性を書き出す方法について2つの戦略を提供します。ポップアップメニューから選択します。
|
ラインこの設定は、この特定のプロジェクト属性を書き出す方法について2つの戦略を提供します。ポップアップメニューから選択します。
|
高度なブレンディングこの設定は、この特定のプロジェクト属性を書き出す方法について2つの戦略を提供します。ポップアップメニューから選択します。
|
レイヤーエフェクトこの設定は、この特定のプロジェクト属性を書き出す方法について2つの戦略を提供します。ポップアップメニューから選択します。
|
曲線状のテキストオンにすると、結果として得られるファイル内のテキストはカーブとして描画されます(そのため、使用フォントがインストールされていないデバイスで表示しても、意図したとおりに正確に表示されます)。ただし、このオプションによってファイルサイズは大きくなり、テキストはテキストとして編集できなくなります。また、他のアプリの「テキスト読み上げ」機能も使用できなくなります。このオプションがオフの場合、テキストはテキストとして書き出され、そのテキストを正確に表示するためには、使用されているフォントが表示側デバイスにインストールされている必要があります。 |
長いテキスト範囲オンになっている場合、テキストは前の行を基準にして配置されます(そのため、生成されるファイルのサイズが小さくなり、ファイル構造が単純化されます)。このオプションがオフの場合、テキストは絶対座標を使用して配置されます |
16進数カラーオンになっている場合、書き出しファイル内のカラーは、RGB 16進数値として表現されます(そのため、ファイルサイズは減少しますが可読性も低下します)。このオプションがオフの場合、カラーは標準的なRGB値として書き出しされます。 |
変形を統合オンになっている場合、変換されたオブジェクトは書き出しファイル内で「固定」されます。これにより、各アプリによるファイルの表示がより正確になります。このオプションがオフの場合、オブジェクトはそれまでと同様に動的に変換されるので、編集の柔軟性が高まります。 |
タイルパターンを使用オンになっている場合、ラスタライズされた領域は、エッジをよりスムーズかつシャープにするために、ビットマップで塗りつぶされたベクトルシェイプに変換できます。ただし、この処理は一部のアプリケーションではサポートされていません。このオプションがオフの場合、各オブジェクトは、単独の要素として書き出しファイル内に存在することになります。 |
ビューボックスを設定オンになっている場合、書き出しファイルには、画像の表示ボックスを定義する座標と寸法が含められます。このオプションがオフの場合、書き出しファイルには表示ボックスが一切含まれなくなります。書き出し領域は、表示ボックスを定義するために使用されます。 |
改行を追加オンになっている場合、書き出しファイル内のコードは人が見て理解しやすいように最適化されます。このオプションがオフの場合、画像はコードが1つの行になった状態で書き出されます。これにより、ファイルサイズがかなり小さくなります。 |
PostScriptレベル書き出されるPostscriptファイルのバージョンを設定します。ポップアップメニューから選択します。 |
サイズを最小にするオンになっている場合(デフォルトの状態)、書き出されるファイルは、ファイルサイズができるだけ小さくなるように圧縮されます。 |
画像のピクセル画像チャネル(RGBAなど)を16ビット(半精度)でエンコードするか、32ビット(単精度)でエンコードするかを選択します。 |
空間ピクセル空間チャネル(XYZなど)を16ビット(半精度)でエンコードするか、32ビット(単精度)でエンコードするかを選択します。 |
その他のピクセルその他の/未確認のチャネルを16ビット(半精度)でエンコードするか、32ビット(単精度)でエンコードするかを選択します。 |
名前に基づくカラープロファイルこれはOpenColorIOに依存します。有効な構成で、書き出し中にファイル名を追加すると、シーンの線形からその色空間に変換されます。たとえば、OCIO構成に有効な色空間としてリストされている場合は、ファイルにoutput acescg.exrという名前を付けてACEScgに変換します。 |
マルチチャンネルOpenEXR形式に書き出す場合、接辞付きのレイヤー(レイヤー名の後に.RGBまたは.RGBAなど)を変換して、マルチチャンネルデータに戻します。 |
不明なチャンネルを含めるオンにすると、タイプを確認できないチャネルも、単一の輝度ベースのチャネルとして書き出されます。 |
ロスレスオンにすると、より最新でロスレスのWebP圧縮アルゴリズムが使用されます。 |