目次

Affinity Publisherには、ドキュメントの目次(TOC)を簡単に挿入および管理するための機能が用意されています。

目次は、指定されたテキストスタイル(一般的には見出し)のテキストをドキュメント内で検索し、リストにそのテキストを再現します(通常はページ番号が付いています)。ドキュメントでは、目次を必要に応じていくつでも使用できますが、通常は印刷物の冒頭で目次を1つだけ使用します。

目次位置の計画

目次に適した見出しを含むページが多数あるドキュメントを作成する場合、自動生成される目次を収めるための目次ページ数を計画する必要があります。

複数の目次の使用

ドキュメントに目次を挿入すると、セクション固有のセカンダリ目次を作成できます(書籍の各章の目次など)。後続のすべての補助見出し、またはセクション内の見出しのみなど、選択したセクション内でセカンダリ目次を生成および表示できます。

テキストスタイル

目次テキストスタイルは、生成された目次を含むテキストフレームが選択されている場合、[テキストスタイル]パネルにのみ表示されます。デフォルトでは、新しい目次には独自のスタイルが必要です。

リーダータブは、目次で使用されるスタイルの一部のタブ位置として追加できます。デフォルトの目次スタイルは、[テキストスタイル]パネルにあります。スタイルをクリックして[編集]を選択すると、[テキストスタイルを編集]ダイアログが表示されます。このダイアログでは、[タブ位置]セクションでタブ位置を調整できます。デフォルトでは、位置0に単一のタブ位置があります(右端から測定)。3番目のメニューはリーダーを設定します。デフォルトは、なしの設定になっています。メニューをクリックし、[タブ位置リーダー文字]を選択するか、行の末尾にある「...」をクリックして、リーダーに使用する文字を選択できるポップアップパネルを表示します。

目次の挿入 目次を生成するには
  1. [テキスト]メニューから、[目次]を選択し、[目次の挿入]を選択してキャレットで目次を挿入します。
  2. [目次]パネル(通常[ウィンドウ]>[参照] > [目次]で表示)が自動的に開き、目次の書式を調整することができます。
  3. また、目次は[目次]パネルから直接挿入することもできます。そのためには、[目次]パネルを開き、[目次:]ポップアップメニューから目次を選択して、それに応じて追加のパネル設定を調整し、パネルの上部にある[挿入]をクリックします。
目次の更新 目次を手動で更新するには
  1. 目次を選択した状態で、[目次]パネルから[更新]をクリックします。[すべての目次の更新]をクリックして、ドキュメントのすべての目次を更新します。
アイテムとページ番号の間にリーダーラインを追加するには:
  1. 目次を含むテキストフレームを選択します。
  2. [目次]パネル([ウィンドウ]>[参照]>[目次])で、選択した[目次]の名前を確認します。
  3. [テキストスタイル]パネルで、目次の名前に一致するエントリスタイルをダブルクリックします。たとえば、目次1:エントリ。
  4. [テキストスタイルを編集]ダイアログの左側にある[タブ位置]を選択します。
  5. 右側で、事前定義されたタブ位置の[…]ボタンをクリックします。
  6. [リーダー]の横で、[タブ位置リーダー文字][タブ位置リーダー下線]、または[タブ位置リーダー取り消し線]設定を選択します。
  7. (オプション)リーダー文字設定を選択した場合は、グリフを入力すると、[文字]フィールドでリーダーラインに沿って繰り返します。
  8. [OK]をクリックします。

関連項目: